
WORKS

MESSAGE
村橋電設の想い
私たち村橋電設は、ただ電気工事を行うだけの会社ではありません。
電気という目に見えにくいインフラを、安全に、そして正確に届けることで、工場や施設、そして地域の暮らしや産業を支えています。どんなに小さな工事にも誠実に向き合い、一つひとつの現場に「責任」と「品質」を持って取り組む。それが私たちの変わらぬ姿勢です。
また、私たちは「人」を大切にしています。お客様との信頼関係はもちろん、共に働く仲間や協力業者様とのつながりも、かけがえのない財産です。技術を磨き、知識を深め、助け合いながら成長し続けることで、より良い仕事と、より良い未来を築いていきたいと考えています。
電気を通じて、地域に貢献し、人と社会に安心を届ける。
それが、私たち村橋電設の想いです。

2025 5月 大阪研修旅行の思い出

高圧受変電設備改修
WORK1
高圧受変電設備の改修・更新工事にも対応しています。高圧受変電設備は、企業や工場の電力供給の中核を担う重要な設備であり、安定した電力供給が求められます。そのため、定期的なメンテナンスや、機器の老朽化に伴う改修が不可欠です。
当社では、お客様の設備状況を丁寧に調査し、最新の技術と安全基準に基づいた改修提案を行っています。機器の交換・増設や、設備の性能向上を図るための最適な改修プランをご提供し、安全性と効率性の向上を目指します。
シーケンサーソフト製作
WORK2
シーケンサーソフトの設計・製作を手がけており、工場や生産設備の自動化・効率化を支援しています。シーケンサーソフトは、機械設備の動作を制御するためのプログラムで、機械の稼働状況や動作のタイミング、順序を設定します。このソフトが適切に設計されることで、設備は安全かつ効率的に動作します。
当社のシーケンサーソフト製作では、お客様のニーズに合わせたカスタマイズプログラムを提供します。生産ラインの効率化や省力化、トラブルの防止を目的とした最適な制御システムを構築し、操作性やメンテナンス性も考慮したソフト設計を行っています。

制御盤の製作・改造
WORK3
当社では、お客様のニーズや設備の仕様に合わせたオーダーメイドの制御盤の設計・製作を行っています。お客様の業務内容や設備の特性に応じて、最適な制御方法を提案し、使用環境に合わせた耐久性や操作性を考慮した設計を行います。これにより、効率的かつ安定した運転を支えるための基盤を提供します。また、既存の制御盤が老朽化した場合や、機能追加・変更が必要な場合には、制御盤の改造・更新工事にも対応しています。設備の進化や生産ラインの変更に伴い、制御盤をアップグレードすることで、性能向上や生産性の改善を実現できます。改造にあたっては、最小限の停止時間での施工を心がけ、設備稼働に与える影響を最小化します。
WORK4
太陽光発電システムの配線工事
太陽光発電システムの配線工事を専門に行っており、工場、施設における効率的で安全な太陽光発電システムの導入をサポートしています。再生可能エネルギーの活用が進む中、太陽光発電は今後ますます重要な役割を果たしていきます。その中で、正確な配線工事はシステムの性能を最大限に引き出すために不可欠です。太陽光発電システムの設置には、太陽光パネル、パワーコンディショナー、各制御器機などを適切に接続するための電気配線が必要です。私たちは、現場の状況に合わせて最適な配線ルートを設計し、パネルからパワーコンディショナー、電力計測器との連携まで、全ての配線工事を高精度で実施します。

ご依頼の流れ
FLOW
01
お問合せ・ご相談
まずは、お電話またはWebフォームからお気軽にお問合せください。お客様のニーズやご要望をお伺いし、必要なサービスについての詳細を確認します。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
02
現地調査・お見積り
ご依頼内容に基づき、担当者が現地にお伺いし、設備の状況や作業条件をしっかりと確認します。その後、お客様のご要望に沿った最適なプランとお見積りを提出いたします。お見積り内容について、ご納得いただけるまで丁寧に説明いたします。
03
契約・工事開始
お見積り内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、施工計画を立てます。工事開始前には、工事内容や作業スケジュールをご確認いただき、スムーズな施工を進めます。作業中も進捗や状況を随時お伝えし、お客様の不安を取り除きます。
04
工事完了・アフターフォロー
工事が完了しましたら、最終チェックを行い、動作確認や性能テストを実施します。工事終了後も、万全のアフターフォローを行い、必要に応じて点検やメンテナンスのご案内をいたします。お客様にご満足いただける状態で、安心してお使いいただけます。
